シングルパパ、Big Daddy、時々旅人

会社では部下や若手社員のBig Daddy、家では二人の子どもをワンオペで育てるシングルパパ。そして趣味は海外旅行。人生に福あり。

【子連れ海外旅行】エコノミークラスより安い!シンガポール往復のビジネスクラスが7.8万円!!

どうしてもエコノミークラスに乗りたくなかった...

f:id:Izumin_Japan:20180304153535p:plain

去年3月にアメリカに行った時に久しぶりに長距離の飛行機に乗ったら、そりゃーしんどかったんです。行きのニューヨーク便は12.5時間、帰りのロサンゼルス便は10.5時間。ANAさんのせいではないけど、寝なきゃいけないのに全然寝れないし、疲労感が半端ない。若い時は全然平気だったのに、長距離のエコノミークラスが辛くなってきました。

そもそも20代~30代前半の時はエコノミーでも十分だったのに、出張といえばビジネスクラスがつきものでした。出発までラウンジでシャンパンを飲んで、飛行機の中では名前を呼ばれ、寝返りが打てるフルフラットシートでゆっくり寝られるのが当たり前だったのに、世の中の流れで出張もエコノミー限定になってしまいました。そこから飛行機に乗るといえばエコノミー以外の選択肢がなくなり、ビジネスなんて夢の夢だと思っていましたが....、アメリカ旅行でエコノミー拒否症候群になりました。

 

シンガポール行きで予約したビジネスクラスは一人7.8万円

f:id:Izumin_Japan:20180304153823j:plain

ANAと同じスターアライアンスの加盟メンバーです

旅のプロとして今まで避けて通ってきた、エア・チャイナ(中国国際航空)。ですが、エア・チャイナのビジネスクラス料金がシンガポール航空のエコノミークラスより3千円安い。かつスターアライアンスに加盟しているのでANAのマイルが1.25倍貯まり、今回の旅行だけで国内線が無料になるくらいのマイルが貯まります。遅延が多い、サービスレベルが低いなど悪い評価が多いのですが、ラウンジとフルフラットシートの誘惑に負け、禁断のエア・チャイナでシンガポール往復の予約をしていました。

f:id:Izumin_Japan:20180304154649j:plain

北京~シンガポール間は最新のB787-900で運航しています
予約はエア・チャイナ公式ウェブサイト

腐ってもスターアライアンス加盟の航空会社なので、公式サイトの使い勝手は悪くありません。東京~北京間はビジネスクラスが狭いA320が主流なので、わざわざフルフラットになるA330の便を選びました。北京での乗り換え時間が6時間もありますが、遅延が怖いのと、北京空港ではファーストクラスラウンジが使えるのでよしとします。北京~シンガポールは予約時はA330でしたが、途中で最新のB787に機材変更になりました。ラッキー!

f:id:Izumin_Japan:20180304154809j:plain

 料金の詳細

諸経費込みのビジネスクラス往復の料金は、大人 8.5万円/子ども 6.3万円で、3人で割ると一人当たり 7.8万円。安いですね~。エコノミークラスの場合は空港税などの諸経費だけが子どもが安いケースが多いですが、ビジネスクラスはしっかり子ども料金が設定されていてお得です。

f:id:Izumin_Japan:20180304155256j:plain

実はシンガポールが最終目的地ではなく、行先はモルディブです。シンガポールから先はエコノミークラスですが、スリランカ航空でシンガポール~コロンボ~マーレとフライトが続きます。スリランカ航空の航空券が一人 3.6万円なので、日本からモルディブ往復のビジネスクラス+エコノミークラスの合計金額は 11.4万円となります。モルディブに行くだけならLCCを使ってもっと安く往復できますが、必ず乗り換えが必要ですし、長距離のエコノミークラスは今は避けたいので、まあまあじゃないでしょうか。

 

今月に実際に搭乗しますので、またレポートします!

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【つぶやき】食いつぶすだけのニート(?)な次男坊と三男坊

f:id:Izumin_Japan:20180304092007j:plain

うちの次男坊(黒)と三男坊(白)です

仕事・家事・育児にてんてこ舞いなのに、うちには猫が二匹います。どちらも保健所に連れていかれそうになっていた子猫を娘が家に持ち帰ってきました。もともと僕は犬派だったのですが、すっかり気まぐれな猫の虜です。

 

f:id:Izumin_Japan:20180304093204j:plain

毎日お風呂についてくる次男坊

一日みっちり仕事と家事をして、ゆっくり風呂で疲れを癒したいところなのですが、毎日黒いほうの猫がお風呂に一緒についてくるので、ゆっくりはできません...。お湯を飲みたくて来るのですが、ここ最近は風呂に入ろうとすると、もう風呂場の前で待ち構えています(笑)。一人で風呂に入りたい時もありますが、可愛いので許す!

 

f:id:Izumin_Japan:20180304093916j:plain

ソファーでのんびりしていると甘えてくる三男坊

風呂から出てソファーに座ると、今度は白い猫がまとわりついてきます。家事の合間の貴重なのんびりタイムなのに、頭や体を撫でて欲しいと甘えてきます。一人でのんびりしたい時もありますが、可愛いので許す!

 

もともとは捨て猫のはずなのに、安いキャットフードを食べてくれず、少し高めのやつをあげています。腹が減ったら食べるだろうと思って安いキャットフードを入れておいても、口をつけないグルメ(強情?)な奴らです。"食いつぶす気か!"と言っても、素知らぬ顔。まー、猫ですからね。

毎日、何だかんだと次男坊&三男坊に癒されています。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【シングルパパの手料理】ひな祭りはいつまで祝うの?娘はいつまでも僕のプリンセスです💖

f:id:Izumin_Japan:20180303215054j:plain

今日のメニューは、ちらし寿司、ローストビーフサラダ、豚スペアリブのパクチー焼き、蛤椀、ロールケーキ、イチゴ

家族の記念日を何より大事にしていた嫁さんの意思を継ぎ、子どもたちの誕生日やこどもの日、クリスマスなどはご馳走を作って祝うことが我が家の定番ですが、「ひな祭りは、いつまで祝うんだ?」と不思議になりました。調べてみると諸説あって、結婚するまでというのが濃厚な様子。

 

中学生になった娘は、思春期の真っ只中。僕と話をしないと生きていけないので、必要な会話はするものの、やっぱり会話は減りましたね。もう「パパ」とは呼んでくれませんが、「パパ、大好き〜❤️」といって、嫁さんと僕を争っていた頃に30秒だけでも戻ってくれないかな…。

 

もう目に入れても痛くない年頃ではありませんが、やっぱり幾つになっても娘は僕のプリンセス。たまにはパパに優しくしてね〜。

 

天国の嫁さんも娘の成長を喜んでいることでしょう。

f:id:Izumin_Japan:20180303221901j:plain

この娘が立派に成長しています

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

今週のお題「ひな祭り」

【シングルパパの手料理】5日間でアジア5ヶ国旅行!料理で旅するアジアン・ウィーク

毎日の料理が面倒...。なら、気持ちを入れ替えて楽しく料理しよう!

仕事・家事・子育てを一人で行うワンオペのシングルパパなので、日々の料理は義務(責任?)です。いくら毎日作るものが決まっているといっても、特に仕事が忙しい時期は会社から帰宅後に料理をすることが死ぬほど面倒。

そんな時は料理をすることに"楽しみ"の要素を加えるようにしています。「がっつり肉ウィーク」とか「創作料理ウィーク」とか、料理をするモチベーションを高めます。

 

第一回 アジアン・ウィーク

f:id:Izumin_Japan:20180303163332j:plain

今回挑戦したのは、「アジアン・ウィーク」。出張や旅行で行く機会が多いアジアは美味しい料理が多く、"食べる"ことが現地での一番の楽しみ。自分で料理するのは難しいかな...と思いますが、もともとは家庭料理が主流なので、手早くできる料理が多いです。また市販のCook Doみたいな調味料を使うと簡単ですし、多少材料が足りなくても普段の調味料を使って美味しく作れます。今回、アジアン・ウィーク用に買い足したものは、月桂樹(ローリエ)のみ。基本的には冷蔵庫の中にある材料と調味料、一部は海外で買った調味料を使って作ります。

 

Day 1. フィリピン

出張で定期的に訪れる国、フィリピン。シャイな人が多いですが、非常に献身的で、嫌な目に遭ったことはありません。アメリカ統治時代の影響で英語が広く通じ、現地のタガログ語と英語が混ざった「タガリッシュ」がよく使われます。一方でスペイン統治時代が長かったので、スペインの影響も大きいです。フィリピン人の名前は半分くらいがスペイン系の名前じゃないかな?「アントニオ」とか「ホセ」などの名前が多いですが、顔は普通のアジア人です(笑)。

また料理もスペインの影響が大きく、フィリピンの家庭の味(日本でいえば肉じゃが)の「アドボ(Adobo)」は、スペイン語で「マリネ」という意味。肉を醤油とお酢で甘辛く煮込んだフィリピン家庭料理の定番です。日本同様に白ご飯をよく食べるので、ご飯に合う味が濃い目の料理が多いのが特徴です。他のアジア諸国のようなスパイシーな料理はあまり無いので、日本人には万人受けするのではないかと思います。

 

Day 2. インドネシア

こよなく愛するバリ島は、インドネシアの東側に位置します。タイ料理のような多彩さやパンチはありませんが、どことなく素朴な味が大好きです。料理自体は辛くないものが多いので、子どもでも食べられないものが少ないです。辛くしたい時は別皿に入っているサンバルを加えます。唐辛子やニンニク、赤玉ねぎ、トマト、塩などをすり潰して作るサンバルはレストランによって味が異なり、本当に美味しいものは持って帰りたくなるほど。どのスーパーにも瓶詰やプラスチック容器のサンバルが何種類も売られていますので、バリに行った際には大量に買って帰っています。

 

Day 3. 韓国

お隣の国、韓国は美味しいものがたくさんありますね~。この距離なので、美味しいご飯を食べるためだけの目的で週末にふらり出掛けたくなります。韓国料理で使う調味料は日本料理のものと似ていますが、牛肉だしやコチュジャンがあると一気に韓国料理の味に近くなります。さすがにキムチは市販のものを買ってきますが、そこにひと手間掛けると更に美味しくなります。キムチの容器に砂糖とごま油、3cm幅くらいに切った生のニラを適量入れて、一晩置くだけ。味にコクと甘みが追加され、少し高級なキムチに変身しますよ!

 

Day 4. タイ

アジアン・ウィークにタイ料理は欠かせません。昔から本当に好きで、子連れでタイに行った時も美味しいタイ料理をたくさん食べる意気込みだったのですが、何せ辛い料理が多いので子どもには不評...。もちろん辛くない料理の種類も多いのですが、食べたかったのが思いっきり辛いタイ料理だったので、子どもたちには支持されませんでした。ちなみに辛い料理はタイ北部のものが多いようです。プーケットなどの海辺では魚介類が多く使われます。どこで何を食べても大きく外れることがないのは、大阪同様に食に対する誇りと拘りの現れなのかもしれません。

 

Day 5. シンガポール

中華系、マレー系、インド系の住民に加え、さまざまな国の人たちが住む多民族国家ですので、"これがシンガポール料理だ!"というインパクトが強い料理はありませんが、老若男女を問わず大好きな「海南チキンライス」や「チリクラブ」などが定番のシンガポール料理です。家で作るのは難しいですが、豚スペアリブをスパイスや漢方で煮込んだ肉骨茶(バクテー)は絶対にシンガポールで食べたい一品。味がよく染み込んだ肉も美味しいのですが、とにかくスープが絶品!シンガポールに行った際は是非ご賞味ください。

 

総評

前日の夜にある程度の仕込みをしておくことで、毎日30分の調理時間で5ヶ国の晩御飯を作ることができました。ありです。世界三大料理の中華料理を残しているので、第二回のアジアン・ウィークも近いうちに開催したいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【子連れ海外旅行】タイのニューハーフショーに子連れで行ってみた!子どもでも大丈夫?

2017年8月某日 タイ・バンコク ニューハーフショー「カリプソ」

バンコクは学生のバックパッカー時代に来たっきり。24年ぶりのバンコクは、すっかり近代都市になっていました。タイの楽しみといえば、タイ料理とニューハーフショー!ということで、ベルトラで「カリプソ」の夕食付のニューハーフショーを申し込みました。会場のチケットブースで払うと2,000バーツだけど、ベルトラのサイトでは1,500バーツ。一人500バーツ(約1,500円)も安くなりました。おトクですね~!

 

会場はナイトマーケット「ASIATIQUE The Riverfront」内なので前後の時間も遊べる!

f:id:Izumin_Japan:20180227232429j:plain

たくさんのショップが並びます。観光地価格ですが、もちろん値段交渉可!

チャオプラヤ川沿いにある大きなナイトマーケット「ASIATIQUE The Riverfront」の中にニューハーフショーの劇場があります。マーケットといっても、お店は全て隣接する立派な建物の中で、日本の郊外型のアウトレットモールのような感じです。色々なお店やレストラン、スパなどがたくさんあって楽しいので、ニューハーフショーの始まる時間のかなり前に到着しても楽しめます。

 

いざ、会場へ

f:id:Izumin_Japan:20180303122712j:plain

入口で撮った写真は後で買うことができますが、これはガイドさんに撮ってもらいました

ニューハーフショーの前に、タイの民族舞踊を見ながらの夕食です。有名なタイ料理のセットメニューで、味はまずまず。わざわざこれを食べにくる感じではありませんが、民族舞踊はまあまあ楽しめました。ニューハーフショー前の前座だと思えば悪くないと思います。でも、次回はニューハーフショーだけでいいかな。

f:id:Izumin_Japan:20180303124012j:plain

時計回りに、サテ(串焼き)、タイ風薩摩揚げ、野菜の炒め物、グリーンカレー、トムヤンクン

f:id:Izumin_Japan:20180303124336j:plain

夕食後の踊り子さんたちとの写真撮影タイム

 

いよいよニューハーフショーの劇場へ!

f:id:Izumin_Japan:20180303124450j:plain

適度な規模の専用劇場で、ほぼ中央の前から二番目でした

f:id:Izumin_Japan:20180303130937j:plain

飲み物が1杯無料です。父ちゃんはジントニック、こどもたちはコーラとスプライト

待ちに待ったニューハーフショーの会場は、三階のかなり本格的な専用劇場。ラッキーなことにほぼ中央の二番前の座席でした。夕食を一緒に食べていた人たちが全員前の席だったので、夕食付プランが優遇されるのかもしれません。日本語係員さんが写真は撮っても構わないと仰るので、カメラ片手にスタンバイ。ドリンク一杯付だったので、大人はジントニック、子どもたちはジュースをお願いしました。お酒は生ビールも選べます。

ショーが始まりました!

いざショーが始まると、全員が男性であることを忘れるくらい一流のエンターテイメントショーで、見入ってしまいました。一部コメディのようなものもありますが、その年の春休みにラスベガスで見たショーにも引けを取らない華やかさ。圧倒的なスケール感で、鳥肌が立ちました。殆ど言葉が必要ないので、子どもたちも楽しんでいました。

f:id:Izumin_Japan:20180303131810j:plain

さてニューハーフショーの始まりです!

f:id:Izumin_Japan:20180303131950j:plain

ビヨンセはクオリティ高いです!

f:id:Izumin_Japan:20180303132026j:plain

後ろのカリプソボーイズ(全員男だけど...)の覇気が足りないような

f:id:Izumin_Japan:20180303132150j:plain

昔の香港映画風のストーリー

f:id:Izumin_Japan:20180303132301j:plain

だんだんとニューハーフであることを忘れてしまいます

f:id:Izumin_Japan:20180303132348j:plain

華やかなフィナーレ

ビヨンセとレディーガガのショー、香港映画風のハードボイルド物語、韓国のアリラン、日本の芸者コメディを挟みながら華やかなショーがテンポ良く続きます。最後のフィナーレはパリの一流キャバレーショーのようなゴージャスさ(言い過ぎかも)。娘はニューハーフたちの脚のキレイさに嫉妬し、息子はただただ唖然…。90分のショーは、あっという間でした。

最後のお楽しみはカリプソガールズとの写真撮影

ショーが終わると、カリプソガールズとの記念撮影のチャンス。中学生の娘が気に入ったというキレイなオネエさんたち4人と写真を撮りました。オネエさん1人につき40バーツ(約120円)のチップが必要ですので、この日までに20バーツ札をためておくといいでしょう。

f:id:Izumin_Japan:20180303133222j:plain

娘はご満悦、息子は顔が引きつっています....(笑)

f:id:Izumin_Japan:20180303133310j:plain

全員が男性だと分かっていますが、ニンマリしてしまいます

 

総評

ニューハーフショーというとおちゃらけたイメージがありますが、本格的な本気のエンターテイメントです。いやらしらはないので、子連れでも問題ありません。子連れバンコク旅の際に見に行って損はないと思います。また見に行きたいです!

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【シングルパパの手料理】今すぐ出来る!使い道のない海外の調味料で激ウマ唐揚げ!!

こんなのです。家にあったりしませんか?

f:id:Izumin_Japan:20180302230207j:plain

海外で買ったり、お土産でもらったりしても、なかなか使いません

海外に行くと、やたらスーパーマーケットに行きたくなります。日本で見かけない調味料がたくさんあったりするので、何かいっぱい買ってしまいます。バラマキ用のお土産として重宝するので、知人や会社の同僚の海外のお土産としてもらうことも多いのですが、実際は使わずにキッチンの隅で眠っていませんか?裏面を見ても日本語でも英語ではない現地の言葉で作り方が書いてあったり、なかなか手に入らない食材を加えなきゃいけなかったりで、正直使わないことが多いのが実情。うちには30袋以上の海外の調味料がゴロゴロしています。

実は優れた調味料です。嘘だと思って鶏肉に揉み込んでみましょう!

そんな使い道がなく廃棄の道を辿ってしまう可能性がある海外の調味料ですが、酸味や甘み、辛み、旨味など様々な"味"がブレンドしてある優れた調味料です。本来の調理方法で美味しく食べられるのが本望なのでしょうが、思い切って鶏肉に混ぜ込んでみましょう。目安としては鶏肉2~3枚(もも肉でも胸肉でもOK)につき、海外の調味料が1袋。ビニール袋に切った鶏肉を入れて、海外の調味料を振りかけて揉み込み、30分程度味が染み込むのを待ちます。

f:id:Izumin_Japan:20180302231517j:plain

今回、鶏肉に混ぜ込んでみたのがタイの「ガパオライス」の素
あとは油で揚げるだけ!

鶏肉に味が馴染んだら、あとは170度くらいに熱した油で揚げるだけ!本当は片栗粉や小麦粉などをまぶしたほうがいいような気がしますが、海外の調味料の中にそんな成分が含まれている気がするのと、そのままでも十分にジューシーに揚がるので、あまり気にしていません。揚げる時間は鶏肉の大きさにも寄りけりですが、約4~5分が目安です。調味料によっては焦げやすいので、揚げ色を見ながら時間を調整してください。

f:id:Izumin_Japan:20180302232001j:plain

油の温度は170度くらい。油がかなり汚れますが、気にしません!
揚げたてジューシーな海外風唐揚げは、ご飯のお供にもビールのつまみにもピッタリ

もともと完成された味の調味料なので、唐揚げの味付けとして合わないはずがありません!特にスパイシーなアジアの調味料を使った唐揚げはビールに合います。味が濃いので、弁当のおかずにも持ってこいです。

f:id:Izumin_Japan:20180302233256j:plain

左側がインドネシアのナシゴレンの素、右側がタイのガパオライスの素
ご注意

比較的どれでも美味しく仕上がりますが、グリーンカレーの素は味が油に溶け出て、油がかなり汚れた上に、あまり美味しくありませんでした。鶏肉に揉み込んだ時に水分が多くなるものは、小麦粉をまぶしたほうが良さそうです。

台所に眠る海外の調味料を使って、普段とは違う唐揚げに挑戦してみましょう!

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【つぶやき】ストレスに押し潰されないように、ストレス耐性を強くする

大好きだった嫁さんを亡くし、心に大きな穴が空きました。親族の死はこれまでも経験してきたけど、それとは全く違います。自分の半分が無くなったというか、目に映る色が半分になったというか。心がズタズタになり、自分は何のために生きているのかと繰り返し考えるように。

 

自分が生きる意味はいろいろあるんでしょうけど、今一番大事なのは、子どもたちを立派な大人に育てること。この子たちが不自由なく生活し、親の愛情をたっぷりと受け、ゆくゆくは一人で生きられるようになって巣立っていくこと。子どもたちと一緒に九州の実家に移り住むことも考えましたが、嫁さんとの思い出がたくさん詰まったこの家で子どもたちを育てたい。近くには親族はいないので、仕事と家事と育児を一人ですることに決めました。

 

ワンオペに一番必要なのはストレス耐性を強くすること。嫁さんの壮絶な闘病と嫁さんを失ったことで受けた心のダメージは相当なもので、このトラウマが心の70%くらいを占めているので、残り30%しか空きがない状態です。気を付けないと、ちょっとしたことですぐに闇に引きずり込まれます。

 

独り暮らしが長かったので一通りの家事はできます。何なら料理は得意です。会社ではそれなりの立場で業務は多いけど、自宅勤務やフレックス制度でシングルパパをサポートしてくれてます。育児は未知数だから頑張るしかない。やることは朝から晩までたくさんあって、小さなストレスがあっという間に積もり、大きなストレスになり、キャパオーバーになることが多々あります。

 

そんな時に実践していることは、

  1. 小さなストレスは事前に摘んでいく
  2. 自分の人生に影響はないと納得する
  3. しばし現実逃避する

 

子どもがいるので仕方ないけど、日々家が散らかることにストレスが溜まります。床に落ちている何かを拾うとか、テーブルを拭くとか、10秒以内で出来ることは直ぐにやって、小さなストレスを無くすことにしています。あとは常に家がキレイだと子どもたちが進んで片づけをするので、出来る限り同じ状態を保てるように心掛けています。あとは毎日の晩ご飯のメニューを考えるのもストレスなので、日曜日にまとめて1週間分を決めてしまうとか、子どもたちの行事や習い事のスケジュールを同じカレンダーに書いておくとかです。仕事では小さなタスクから済ませるとか、メールやチャットに直ぐに返信するとか、そんな感じです。

 

それでも避けられないストレスがある時は、「これは今後の自分の人生に何も影響ないし、子どもたちに危害が加わる訳じゃない」と自分をマインドコントロールしています。結構これで、心が軽くなります。

 

そこまでしてダメな時もあります。例えば嫁さんのことを色々と考えた時とか、ストレスが蓄積して基準値を超えた時は、現実逃避します。そんな日は子どもに了承を取った上で家事を放棄するとか、夜の8時に寝室に行くとか。翌日には復活しています。(というかやることが溜まっているので、復活しなきゃいけない…)

 

この家を守り、子どもたちを守るのは自分だけ。そんな自分が精神的にダメになってしまう訳にはいかないので、まずは自分を大切にするようにしています。

 

f:id:Izumin_Japan:20180302133301j:image 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ