シングルパパ、Big Daddy、時々旅人

会社では部下や若手社員のBig Daddy、家では二人の子どもをワンオペで育てるシングルパパ。そして趣味は海外旅行。人生に福あり。

【シングルパパの手料理】5日間でアジア5ヶ国旅行!料理で旅するアジアン・ウィーク

毎日の料理が面倒...。なら、気持ちを入れ替えて楽しく料理しよう!

仕事・家事・子育てを一人で行うワンオペのシングルパパなので、日々の料理は義務(責任?)です。いくら毎日作るものが決まっているといっても、特に仕事が忙しい時期は会社から帰宅後に料理をすることが死ぬほど面倒。

そんな時は料理をすることに"楽しみ"の要素を加えるようにしています。「がっつり肉ウィーク」とか「創作料理ウィーク」とか、料理をするモチベーションを高めます。

 

第一回 アジアン・ウィーク

f:id:Izumin_Japan:20180303163332j:plain

今回挑戦したのは、「アジアン・ウィーク」。出張や旅行で行く機会が多いアジアは美味しい料理が多く、"食べる"ことが現地での一番の楽しみ。自分で料理するのは難しいかな...と思いますが、もともとは家庭料理が主流なので、手早くできる料理が多いです。また市販のCook Doみたいな調味料を使うと簡単ですし、多少材料が足りなくても普段の調味料を使って美味しく作れます。今回、アジアン・ウィーク用に買い足したものは、月桂樹(ローリエ)のみ。基本的には冷蔵庫の中にある材料と調味料、一部は海外で買った調味料を使って作ります。

 

Day 1. フィリピン

出張で定期的に訪れる国、フィリピン。シャイな人が多いですが、非常に献身的で、嫌な目に遭ったことはありません。アメリカ統治時代の影響で英語が広く通じ、現地のタガログ語と英語が混ざった「タガリッシュ」がよく使われます。一方でスペイン統治時代が長かったので、スペインの影響も大きいです。フィリピン人の名前は半分くらいがスペイン系の名前じゃないかな?「アントニオ」とか「ホセ」などの名前が多いですが、顔は普通のアジア人です(笑)。

また料理もスペインの影響が大きく、フィリピンの家庭の味(日本でいえば肉じゃが)の「アドボ(Adobo)」は、スペイン語で「マリネ」という意味。肉を醤油とお酢で甘辛く煮込んだフィリピン家庭料理の定番です。日本同様に白ご飯をよく食べるので、ご飯に合う味が濃い目の料理が多いのが特徴です。他のアジア諸国のようなスパイシーな料理はあまり無いので、日本人には万人受けするのではないかと思います。

 

Day 2. インドネシア

こよなく愛するバリ島は、インドネシアの東側に位置します。タイ料理のような多彩さやパンチはありませんが、どことなく素朴な味が大好きです。料理自体は辛くないものが多いので、子どもでも食べられないものが少ないです。辛くしたい時は別皿に入っているサンバルを加えます。唐辛子やニンニク、赤玉ねぎ、トマト、塩などをすり潰して作るサンバルはレストランによって味が異なり、本当に美味しいものは持って帰りたくなるほど。どのスーパーにも瓶詰やプラスチック容器のサンバルが何種類も売られていますので、バリに行った際には大量に買って帰っています。

 

Day 3. 韓国

お隣の国、韓国は美味しいものがたくさんありますね~。この距離なので、美味しいご飯を食べるためだけの目的で週末にふらり出掛けたくなります。韓国料理で使う調味料は日本料理のものと似ていますが、牛肉だしやコチュジャンがあると一気に韓国料理の味に近くなります。さすがにキムチは市販のものを買ってきますが、そこにひと手間掛けると更に美味しくなります。キムチの容器に砂糖とごま油、3cm幅くらいに切った生のニラを適量入れて、一晩置くだけ。味にコクと甘みが追加され、少し高級なキムチに変身しますよ!

 

Day 4. タイ

アジアン・ウィークにタイ料理は欠かせません。昔から本当に好きで、子連れでタイに行った時も美味しいタイ料理をたくさん食べる意気込みだったのですが、何せ辛い料理が多いので子どもには不評...。もちろん辛くない料理の種類も多いのですが、食べたかったのが思いっきり辛いタイ料理だったので、子どもたちには支持されませんでした。ちなみに辛い料理はタイ北部のものが多いようです。プーケットなどの海辺では魚介類が多く使われます。どこで何を食べても大きく外れることがないのは、大阪同様に食に対する誇りと拘りの現れなのかもしれません。

 

Day 5. シンガポール

中華系、マレー系、インド系の住民に加え、さまざまな国の人たちが住む多民族国家ですので、"これがシンガポール料理だ!"というインパクトが強い料理はありませんが、老若男女を問わず大好きな「海南チキンライス」や「チリクラブ」などが定番のシンガポール料理です。家で作るのは難しいですが、豚スペアリブをスパイスや漢方で煮込んだ肉骨茶(バクテー)は絶対にシンガポールで食べたい一品。味がよく染み込んだ肉も美味しいのですが、とにかくスープが絶品!シンガポールに行った際は是非ご賞味ください。

 

総評

前日の夜にある程度の仕込みをしておくことで、毎日30分の調理時間で5ヶ国の晩御飯を作ることができました。ありです。世界三大料理の中華料理を残しているので、第二回のアジアン・ウィークも近いうちに開催したいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【子連れ海外旅行】タイのニューハーフショーに子連れで行ってみた!子どもでも大丈夫?

2017年8月某日 タイ・バンコク ニューハーフショー「カリプソ」

バンコクは学生のバックパッカー時代に来たっきり。24年ぶりのバンコクは、すっかり近代都市になっていました。タイの楽しみといえば、タイ料理とニューハーフショー!ということで、ベルトラで「カリプソ」の夕食付のニューハーフショーを申し込みました。会場のチケットブースで払うと2,000バーツだけど、ベルトラのサイトでは1,500バーツ。一人500バーツ(約1,500円)も安くなりました。おトクですね~!

 

会場はナイトマーケット「ASIATIQUE The Riverfront」内なので前後の時間も遊べる!

f:id:Izumin_Japan:20180227232429j:plain

たくさんのショップが並びます。観光地価格ですが、もちろん値段交渉可!

チャオプラヤ川沿いにある大きなナイトマーケット「ASIATIQUE The Riverfront」の中にニューハーフショーの劇場があります。マーケットといっても、お店は全て隣接する立派な建物の中で、日本の郊外型のアウトレットモールのような感じです。色々なお店やレストラン、スパなどがたくさんあって楽しいので、ニューハーフショーの始まる時間のかなり前に到着しても楽しめます。

 

いざ、会場へ

f:id:Izumin_Japan:20180303122712j:plain

入口で撮った写真は後で買うことができますが、これはガイドさんに撮ってもらいました

ニューハーフショーの前に、タイの民族舞踊を見ながらの夕食です。有名なタイ料理のセットメニューで、味はまずまず。わざわざこれを食べにくる感じではありませんが、民族舞踊はまあまあ楽しめました。ニューハーフショー前の前座だと思えば悪くないと思います。でも、次回はニューハーフショーだけでいいかな。

f:id:Izumin_Japan:20180303124012j:plain

時計回りに、サテ(串焼き)、タイ風薩摩揚げ、野菜の炒め物、グリーンカレー、トムヤンクン

f:id:Izumin_Japan:20180303124336j:plain

夕食後の踊り子さんたちとの写真撮影タイム

 

いよいよニューハーフショーの劇場へ!

f:id:Izumin_Japan:20180303124450j:plain

適度な規模の専用劇場で、ほぼ中央の前から二番目でした

f:id:Izumin_Japan:20180303130937j:plain

飲み物が1杯無料です。父ちゃんはジントニック、こどもたちはコーラとスプライト

待ちに待ったニューハーフショーの会場は、三階のかなり本格的な専用劇場。ラッキーなことにほぼ中央の二番前の座席でした。夕食を一緒に食べていた人たちが全員前の席だったので、夕食付プランが優遇されるのかもしれません。日本語係員さんが写真は撮っても構わないと仰るので、カメラ片手にスタンバイ。ドリンク一杯付だったので、大人はジントニック、子どもたちはジュースをお願いしました。お酒は生ビールも選べます。

ショーが始まりました!

いざショーが始まると、全員が男性であることを忘れるくらい一流のエンターテイメントショーで、見入ってしまいました。一部コメディのようなものもありますが、その年の春休みにラスベガスで見たショーにも引けを取らない華やかさ。圧倒的なスケール感で、鳥肌が立ちました。殆ど言葉が必要ないので、子どもたちも楽しんでいました。

f:id:Izumin_Japan:20180303131810j:plain

さてニューハーフショーの始まりです!

f:id:Izumin_Japan:20180303131950j:plain

ビヨンセはクオリティ高いです!

f:id:Izumin_Japan:20180303132026j:plain

後ろのカリプソボーイズ(全員男だけど...)の覇気が足りないような

f:id:Izumin_Japan:20180303132150j:plain

昔の香港映画風のストーリー

f:id:Izumin_Japan:20180303132301j:plain

だんだんとニューハーフであることを忘れてしまいます

f:id:Izumin_Japan:20180303132348j:plain

華やかなフィナーレ

ビヨンセとレディーガガのショー、香港映画風のハードボイルド物語、韓国のアリラン、日本の芸者コメディを挟みながら華やかなショーがテンポ良く続きます。最後のフィナーレはパリの一流キャバレーショーのようなゴージャスさ(言い過ぎかも)。娘はニューハーフたちの脚のキレイさに嫉妬し、息子はただただ唖然…。90分のショーは、あっという間でした。

最後のお楽しみはカリプソガールズとの写真撮影

ショーが終わると、カリプソガールズとの記念撮影のチャンス。中学生の娘が気に入ったというキレイなオネエさんたち4人と写真を撮りました。オネエさん1人につき40バーツ(約120円)のチップが必要ですので、この日までに20バーツ札をためておくといいでしょう。

f:id:Izumin_Japan:20180303133222j:plain

娘はご満悦、息子は顔が引きつっています....(笑)

f:id:Izumin_Japan:20180303133310j:plain

全員が男性だと分かっていますが、ニンマリしてしまいます

 

総評

ニューハーフショーというとおちゃらけたイメージがありますが、本格的な本気のエンターテイメントです。いやらしらはないので、子連れでも問題ありません。子連れバンコク旅の際に見に行って損はないと思います。また見に行きたいです!

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【シングルパパの手料理】今すぐ出来る!使い道のない海外の調味料で激ウマ唐揚げ!!

こんなのです。家にあったりしませんか?

f:id:Izumin_Japan:20180302230207j:plain

海外で買ったり、お土産でもらったりしても、なかなか使いません

海外に行くと、やたらスーパーマーケットに行きたくなります。日本で見かけない調味料がたくさんあったりするので、何かいっぱい買ってしまいます。バラマキ用のお土産として重宝するので、知人や会社の同僚の海外のお土産としてもらうことも多いのですが、実際は使わずにキッチンの隅で眠っていませんか?裏面を見ても日本語でも英語ではない現地の言葉で作り方が書いてあったり、なかなか手に入らない食材を加えなきゃいけなかったりで、正直使わないことが多いのが実情。うちには30袋以上の海外の調味料がゴロゴロしています。

実は優れた調味料です。嘘だと思って鶏肉に揉み込んでみましょう!

そんな使い道がなく廃棄の道を辿ってしまう可能性がある海外の調味料ですが、酸味や甘み、辛み、旨味など様々な"味"がブレンドしてある優れた調味料です。本来の調理方法で美味しく食べられるのが本望なのでしょうが、思い切って鶏肉に混ぜ込んでみましょう。目安としては鶏肉2~3枚(もも肉でも胸肉でもOK)につき、海外の調味料が1袋。ビニール袋に切った鶏肉を入れて、海外の調味料を振りかけて揉み込み、30分程度味が染み込むのを待ちます。

f:id:Izumin_Japan:20180302231517j:plain

今回、鶏肉に混ぜ込んでみたのがタイの「ガパオライス」の素
あとは油で揚げるだけ!

鶏肉に味が馴染んだら、あとは170度くらいに熱した油で揚げるだけ!本当は片栗粉や小麦粉などをまぶしたほうがいいような気がしますが、海外の調味料の中にそんな成分が含まれている気がするのと、そのままでも十分にジューシーに揚がるので、あまり気にしていません。揚げる時間は鶏肉の大きさにも寄りけりですが、約4~5分が目安です。調味料によっては焦げやすいので、揚げ色を見ながら時間を調整してください。

f:id:Izumin_Japan:20180302232001j:plain

油の温度は170度くらい。油がかなり汚れますが、気にしません!
揚げたてジューシーな海外風唐揚げは、ご飯のお供にもビールのつまみにもピッタリ

もともと完成された味の調味料なので、唐揚げの味付けとして合わないはずがありません!特にスパイシーなアジアの調味料を使った唐揚げはビールに合います。味が濃いので、弁当のおかずにも持ってこいです。

f:id:Izumin_Japan:20180302233256j:plain

左側がインドネシアのナシゴレンの素、右側がタイのガパオライスの素
ご注意

比較的どれでも美味しく仕上がりますが、グリーンカレーの素は味が油に溶け出て、油がかなり汚れた上に、あまり美味しくありませんでした。鶏肉に揉み込んだ時に水分が多くなるものは、小麦粉をまぶしたほうが良さそうです。

台所に眠る海外の調味料を使って、普段とは違う唐揚げに挑戦してみましょう!

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【つぶやき】ストレスに押し潰されないように、ストレス耐性を強くする

大好きだった嫁さんを亡くし、心に大きな穴が空きました。親族の死はこれまでも経験してきたけど、それとは全く違います。自分の半分が無くなったというか、目に映る色が半分になったというか。心がズタズタになり、自分は何のために生きているのかと繰り返し考えるように。

 

自分が生きる意味はいろいろあるんでしょうけど、今一番大事なのは、子どもたちを立派な大人に育てること。この子たちが不自由なく生活し、親の愛情をたっぷりと受け、ゆくゆくは一人で生きられるようになって巣立っていくこと。子どもたちと一緒に九州の実家に移り住むことも考えましたが、嫁さんとの思い出がたくさん詰まったこの家で子どもたちを育てたい。近くには親族はいないので、仕事と家事と育児を一人ですることに決めました。

 

ワンオペに一番必要なのはストレス耐性を強くすること。嫁さんの壮絶な闘病と嫁さんを失ったことで受けた心のダメージは相当なもので、このトラウマが心の70%くらいを占めているので、残り30%しか空きがない状態です。気を付けないと、ちょっとしたことですぐに闇に引きずり込まれます。

 

独り暮らしが長かったので一通りの家事はできます。何なら料理は得意です。会社ではそれなりの立場で業務は多いけど、自宅勤務やフレックス制度でシングルパパをサポートしてくれてます。育児は未知数だから頑張るしかない。やることは朝から晩までたくさんあって、小さなストレスがあっという間に積もり、大きなストレスになり、キャパオーバーになることが多々あります。

 

そんな時に実践していることは、

  1. 小さなストレスは事前に摘んでいく
  2. 自分の人生に影響はないと納得する
  3. しばし現実逃避する

 

子どもがいるので仕方ないけど、日々家が散らかることにストレスが溜まります。床に落ちている何かを拾うとか、テーブルを拭くとか、10秒以内で出来ることは直ぐにやって、小さなストレスを無くすことにしています。あとは常に家がキレイだと子どもたちが進んで片づけをするので、出来る限り同じ状態を保てるように心掛けています。あとは毎日の晩ご飯のメニューを考えるのもストレスなので、日曜日にまとめて1週間分を決めてしまうとか、子どもたちの行事や習い事のスケジュールを同じカレンダーに書いておくとかです。仕事では小さなタスクから済ませるとか、メールやチャットに直ぐに返信するとか、そんな感じです。

 

それでも避けられないストレスがある時は、「これは今後の自分の人生に何も影響ないし、子どもたちに危害が加わる訳じゃない」と自分をマインドコントロールしています。結構これで、心が軽くなります。

 

そこまでしてダメな時もあります。例えば嫁さんのことを色々と考えた時とか、ストレスが蓄積して基準値を超えた時は、現実逃避します。そんな日は子どもに了承を取った上で家事を放棄するとか、夜の8時に寝室に行くとか。翌日には復活しています。(というかやることが溜まっているので、復活しなきゃいけない…)

 

この家を守り、子どもたちを守るのは自分だけ。そんな自分が精神的にダメになってしまう訳にはいかないので、まずは自分を大切にするようにしています。

 

f:id:Izumin_Japan:20180302133301j:image 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【つぶやき】死別したシングルパパの再婚について

あんなに大好きだった嫁さんが永遠の旅に出てから、2年余り。サラリーマンをしながら、一人で家事と子育てをしているので、大変なのは事実である。会社でみっちり仕事をした後に、満員電車で家に帰り、晩御飯を作り、子供たちに食べさせ、息子と一緒に風呂に入り、洗濯をし、子どもたちを寝かせ、洗い物をして、子どもたちのプリントや宿題を見る。そして夜の11時に初めてソファーに座って、一息つく。ひと段落して、乾いた洗濯物を畳んだり、翌日の子どもたちの支度などをしていると深夜。こんな毎日が続く。息つく暇がないとは、こんな生活だろうか。

 

最近よく「再婚は...?」と聞かれることが多い。正直言って「余計なお世話だ!」とムカついているけど、、一人で子どもを育てるのは大変だろうという優しさからだと思う。正直大変だし、誰か手伝って欲しいとは思うけど、それならお手伝いさんが欲しい。思春期と反抗期に入った子どもたちの「お母さん」になりたい人が世の中にいるんだろうか?子どもたちのための「お母さん」は必要ないと思うけど、これから一生独身で生きていく自信もない。

 

離婚した訳じゃないから「独身」と呼ばれるのは嫌だ。嫁さんが亡くなって直ぐに市役所に行かなきゃいけない用事があって、書類を書いていた時に"「独身」に丸を付けてください"と言われ、ケンカになった。かといって「死別」という項目があるアンケートにも丸をしたくはない。嫁さんへの気持ちが全然変わらず、今も現実を受け入れたくないからだと思う。

 

一つだけ願いを叶えてくれるなら、嫁さんを生き返せて欲しい。子どもたちは「母ちゃんがゾンビで生き返っても、それでもいい?」と聞いてきたりするけど、それでも構わない。出来ればゾンビではなく、病気に掛かる前の元気いっぱいの嫁さんに戻って欲しいけどね。

 

これから一生誰とも付き合わず、再婚もしないかと問われれば、何も否定はしない。自分の目下の役目は子供たちを立派な大人に育てることだけど、自分の人生と子供たちの人生は同じではない。子どもたちはいづれ成長して、この家から巣立っていく。これからの自分自身の人生のことも考えなくてはいけない。

 

自分と同様に配偶者との死別を経験した人たちには、暗い闇から出て、新しい人生を歩んで欲しいと思う。死別再婚はかなりハードルが高いけど、そんな経験を包み込んでくれる人がいるのなら、是非とも前進して欲しいと思う。

 

お題:死別したシングルパパの再婚について

答え:自分は今はそんな気になれないし、そんな時間も無い。

 

時間をください。

 

f:id:Izumin_Japan:20180217232445j:image

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【子連れ海外旅行】タイの床屋で240円で息子の髪の毛を切ったら、タイ人になった(笑)?!

2017年8月某日のタイの流行ってない床屋にて

f:id:Izumin_Japan:20180227234731j:plain

いかにも客が来なさそうな床屋に入店

自分がバックパッカーだった頃は、旅行中に海外の床屋で髪を切るのが当たり前で、その度に変な髪形にされるのが恒例行事でした。この度、髪の毛が伸び切ったままで旅行に来てしまったので、息子と一緒にホテルの近くの客がいない床屋にやってきました。

 

英語も日本語も通じない床屋のおじさんへのオーダーは、「ベッカム!」

f:id:Izumin_Japan:20180227234941j:plain

床屋に貼ってあった、相当昔のベッカムのソフトモヒカンの写真

客はゼロ。床屋のおじさんに英語で話しかけてみるも、NG。もちろん日本語もNGなので、床屋の中に貼ってあった十数年前のベッカムの写真を指差して「ベッカム!」と伝えると、「はいはい、分かった」という感じでコミュニケーション成立。料金は80バーツ(約240円)とのことなので、「OK」と回答しました。

いざ、断髪がスタート!

f:id:Izumin_Japan:20180227235514j:plain

日本の床屋とそんなに変わらないですね

f:id:Izumin_Japan:20180227235652j:plain

まだまだ余裕の表情です

「ベッカム!」と注文され、俄然ヤル気の床屋のおじさん。息子は涼しい顔でおじさんに髪の毛を委ねます。

f:id:Izumin_Japan:20180227235923j:plain

床屋から外を見ると、こんな感じ。情緒あります...。
容赦なくバッサリと....

f:id:Izumin_Japan:20180228000116j:plain

かなりの感じの刈上げ具合です

昔に日本でも見かけたようなバリカンで、容赦なく髪の毛を刈り上げていき、髪の毛がバサバサと落ちてきます。

ジャジャーン、あっという間に「ベッカム!」ではなく、タイの子どもに変身!

f:id:Izumin_Japan:20180228000519j:plain

こういう子、よくタイにいます。息子は超不服....

ものの5分で断髪終了。もちろんシャンプーなんて、ありません。

ベッカム風のソフトモヒカンでお願いしたのですが、そこいらにいるタイ人の子どもに変身しました。息子が不服なのも分からないでもないですが、Beforeと比べると、随分スッキリしました。髪の毛はすぐ伸びてくるので、良しとしましょう!

息子は「もう二度と海外では髪の毛は切らない」と言っていますが、またどこかの国の流行ってない床屋で髪の毛を切ってみたいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ

【子連れ海外旅行】子どもと一緒に世界のショー&エンターテイメントを体感してみた! *アメリカ編

海外で子どもの五感を刺激しよう!

せっかく子連れで海外に行くので、そこでしか見れないショーやエンターテイメントを出来る限り子どもたちと一緒に体感するようにしています。まずは自分が見たい!というのが前提ですが、子どもたちの五感が刺激され、人格形成に良い影響を与えるのではないかと思います。どんな影響を与えるのか分からないものもありますが....、これまで見てきたものをご紹介します。

 

アメリカ/ニューヨーク ミュージカル「アラジン」

f:id:Izumin_Japan:20180225210807j:plain

タイムズスクエアから直ぐのアムステルダム劇場で上演

エンターテイメントの本場ニューヨークに行ったら、ミュージカル鑑賞は外せません。タイムズスクエア周辺にはミュージカルの専用劇場が軒を連ね、毎夜世界トップクラスのエンターテイナーたちが人々を魅了しています。「歌と音楽がメインとは言え、英語が分からないとなかなか楽しめないのでは?」というのは子どもだけでなく大人も同じ。そんな心配が要らないのが不屈のディズニー名作「アラジン」のミュージカル。

旅行前にアラジンの映画のDVDを予習として観て行ったので、あらすじはバッチリ!多少分からないギャグなどもありますが、ストーリーが分かっているので安心です。有名なジニーの役者さんの人気が凄く、歌声もパワフル!舞台装置や音楽なども、さすがはディズニーのミュージカルらしく、素晴らしい舞台でした。公演が行われるアムステルダム劇場はあまり大きくないため一番安価なバルコニー席でも十分に楽しめましたが、こんなに素晴らしいミュージカルならもっと前で観たかったと後悔しました。必ず満足すること請け合いなので、是非良い座席でご覧ください。

 

アメリカ/ロサンゼルス NBA観戦「LAレイカーズ vs ワシントン・ウィザーズ」

f:id:Izumin_Japan:20180225214912j:plain

本場NBAの試合の熱気はすごい!アメリカにキター!!

ロサンゼルス滞在中にちょうどNBAのLAレーカーズ戦があったので、早速NBAの公式サイトで予約をしようと思ったら、1ヶ月以上前なのに一番安い25ドルの席しか空いておらず、泣く泣くその座席を予約しました。

当日は宿泊していたハリウッドからUberでダウンタウンのSTAPLES Centerに向かいましたが、夕方は道路が混雑しますので早めに向かうことをお勧めします。STAPLES Center内はNBAファン、LAレーカーズファンには大興奮の空間です。不安だった25ドルの座席は、野球でいうと外野席。料金が高い席はスーツ姿の人が多く、外野席は地元のLAレーカーズファンが多い印象でした。外野席は活気があって、結局はこの座席で良かったかなと思います。

本場NBAの試合は、とにかく派手。国歌斉唱では涙が出そうになり、チア合戦(?)や選手紹介はいかにもアメリカな感じ。ビール片手にナチョスを食べながら試合を観戦しましたが、会場が揺れていると思うほど熱狂的な応援やヤジが飛び交い、興奮の中で試合が終了しました。結果はLAレーカーズの勝利。隣の地元ファンと抱き合い、勝利の喜びを分かち合いました。帰りは混み合う会場から少し離れたところでUberを呼び、スムーズにハリウッドのホテルに帰りました。

本場NBAの試合観戦が目的でアメリカに行く人も多いですが、そうでなくても滞在中に試合があれば、是非その熱気と興奮を味わっていただきたいと思います。

NBATickets.com – Official Source of Authentic NBA Basketball Tickets

 

アメリカ/ラスベガス キャバレーショー「Vegas! The Show」

f:id:Izumin_Japan:20180225232233j:plain

ホテル「Planet Hollywood」に隣接したショッピングモール内に劇場があります

昼夜どこかしこでショーやエンターテイメントが行われているラスベガスでは、何を観ようか迷ってしまいます。シルクドソレイユが一番人気ですが、セリーヌ・ディオンのコンサートも捨てがたい....。迷いに迷った末に選んだのが、ラスベガスらしい華やかなショー「Vegas! The Show」。通常席とVIP席の料金があまり変わらないので、VIP席を予約しました。いざ劇場に行ってみると、座席は前から2列目のど真ん中(1列目に人がいなかったので、実質的に一番前)。華やかなダンサーたちの細かい表情や息遣いを感じることができ、大満足!2ヶ月以上前に予約した甲斐があった!!

ショーはテンポ良くストーリーが進んでいきます。劇場の規模が程良く、ダンサーやシンガーの人たちと観客との距離が近いことで、華やかながらアットホームな雰囲気が味わえます。子供連れでしたが、子供たちも大満足。ダンサーが子供にキャンディーを投げてくれるなど、楽しい演出もありました。

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ